主夫しゃちょーの考え事

オカネだけじゃないアセット作りについて

「初めての投資」では何を考えるとよいか??

 

すがじんです。こんにちは^^

 

プライベートでの実験ですが、積立投資の「実践」に特化したコミュニティを立ち上げてみました。投資初めての参加者もいるので、そんな方向けに、初めての投資先を決めるざっくり判断フローを作ってみました。

 

目次

 

判断フローの全体観

 

まぁ四の五の言わずに、とりあえず知ってるとこに少額投資してみよう!!

 

というのがすがじんの本音です(;´∀`)

 

【理論と実践】の両立ってのが大事で、どっちが先でもいいんですよ!!
やってみたら理論も学ぶ!!理論学んだらやってみる!!

 

でもね、、、初物に対する怖さ、第一歩の怖さって、誰しもあるじゃないですか

 

感度は人それぞれなわけで、、、

 

すがじんは、こういう投資には怖さはないですが、若い頃に女性に告白申し入れるのは死ぬほど怖かった^^;

 

逆に、告白は平気だけど、投資で一時的でも目減りすることが死ぬほど怖い人もいるはずで^^

 

そんな、人それぞれの感度だと思うので、、、

 

ちょっとでも安心材料になればと書いたのがこの判断フローになります!!

 

 

初めての投資

 

 

「自分の思い」と「投資先の候補」

 

まずは「自分の思い」が大事です!!

 

「自分の思い」とは「注目したい」「応援したい」という気持ちです^^

 

儲けたい!!という思いが先にきちゃうかもしれないけど、、、

 

そこはぐっと我慢して、、、

 

「投資先が儲け、その結果自分にも利益がある」

 

という流れを大事にしましょう。【共存共栄】のココロです。

 

じゃないと、すがじんはその行動、【投資ではなく投機】とみなします^^;
「投機」自体を否定するものではありません。「投機」には別の意義がありますがこれは追ってかきます
【参考】投資と投機の違い→投資は、、、ギャンブル?罪?社会貢献?

 

投資を始める方は、よく知っている大手企業の株式を買うこと多いです

 

これは、「あの会社伸びてるしな」とか「あの会社の製品いいしな」という注目あるいは応援の現れなのだと思います

 

第一歩は、それで全然OK!!

 

投資に慣れてきたら、色々な会社を調べて投資判断していけばよいんです^^
最初から完璧にできるわけないから!!経験積んでも完璧なんて無いけどw

 

積立投資する人の場合は、資金をそのまま移管すればよいだけ

 

 

では、投資信託ではどうか??

 

すがじんは昔、「ガイアの夜明け」だったか「カンブリア宮殿」だったか、ひふみ投信の藤野さんの「日本の独自の強みを持った中小企業を応援したい」、という思いに共感して、アクティブファンドを買ったこともありました!!

 

こういった応援の気持ちがわかない場合は??

 

淡々と伸びる業界にお金を預けるというのも手だと思うんですね

 

すがじんは米国ETFなどにお金を預けてますが、それは伸びると信じているから(^^♪

 

↓↓のノリで米国のETF買ってたりしますw

 

  • このコロナ禍、GAFAM(GoogleAmazonFacebookAppleMicrosoft)やTESLAの株価の伸びはすさまじい!!
  • テレワークの浸透や5Gの台頭により、これからのIT業界は間違いなく成長する!!
  • 個別企業を分析する時間とるの、つらいし~
  • 特に米国の会社って株主へのリターンに対する意識が日本の会社よりも強い気がするし~
  • なので、米国のIT業界さん!僕これだけお金預けるので、この資金をもとに稼いでください!そしてその利益の一部を返してください(投資信託の評価額を高めてください)

 

【参考】

これらのETFのリターン(期待値)は年平均10~25%、標準偏差は15%ほど
これら数値については別途解説書く予定 



「決定の要素」

 

初めて株式投資をする人は、ちょっとだけ決算説明資料を見てみる、でいいかなと思います。余裕があれば競合他社とも比較する感じかな

 

ただし、真面目に株式投資する場合は、↓↓のような一連の調査確認行動が必要です!!

 

 

 

 

億単位の資産を築き上げる人は、これらの行動を地道にやり続けてる人で、
これらの行動をまじめにやれる人は10年くらいで億突破してる印象

 

株式投資で損している人は、これらの行動をすべて省略している人、と感じます

 

ちなみに、すがじんにはこれらの行動の一部しかやれない
これ以上に興味ある・時間取りたいことが他にあるから
簡略的に経営者を見て判断するくらいしかやる気なしw

 


次に、初めて投資信託する人は何で判断すればよいか??

 

年成長率とコストとファンドの規模を考えればよいんじゃないでしょうか

 

年成長率はリターン、コストは支出です

 

例)

  • これまでの年成長率が年平均5%のアクティブファンドとインデックスファンドがあるとしましょう
  • 年間コストはアクティブファンドを3%、インデックスファンドを1%としましょう
  • 投資家であるあなたのリターンは??
  • 前者なら2%、後者なら4%ですよね
  • このように収支を考えればよいです 

 

あとはつぶれないよね、とか売買したいタイミングですぐに取引できるよね、を把握するためにファンドの規模を比べてみればよいかな

 

初めはこんなのりで良いと思います

 

慣れてきて、銘柄を変えたくなったら資金を丸ごと移せばよいです

 

おわりに

 

慣れるとなんてことはない投資

 

でも、初めてって怖いですよね??

 

すがじんも最初の投資のクリックは結構ドキドキしたw

 

読者のみなさまが、そんな怖さを乗り越えて、自転車に乗る感覚で適度に投資と付き合えるようになれればと願っております^ ^

 

ゆとりある老後を暮らせる人たちが増えることを夢見て!!

 

【すがじんの野望】

個人的には、9.2%とか12.6%程度の投資家率を、16%超えるようにしたいと思ってます!!(キャズム理論)

 

f:id:JJNG:20200726152858p:plain

 

 

ではまた次回!!

 

P.S.
内容面白かったら、ブログ本文の下にある【星マーク】をクリックしてください!!
連打もウェルカム、すがじん、喜びます^^ 

 

推薦図書

 

10万円から始める!初めての人のための資産運用ガイド: 投資信託の良さを知りたい人向け

 

amzn.to