主夫しゃちょーの考え事

オカネだけじゃないアセット作りについて

もう一度、資産を大台突破を目指すなら何するか??

 

すがじんです。こんにちは^^

 

野生の勘で、金融資産が大台突破をしてしまったすがじんなのですが、今回は仮に20代になってもう一度億越え狙うなら、自分はいったい何考えて何するんだろう??、という視点で記事を綴ってみようかな、なぞ。今回は大枠の考え方になります。

 

とくにそこの新卒社会人のみなさん、要チェックですよ!!

 

これから年収が上がって贅沢したくなりそうなそこのアナタも!!


目次

 

 

大枠の考え方


特に意識しておくべき考え方は、大きく三つなんじゃないかな


①BS(貸借対照表)とPL(損益計算書)のイメージを持つ 

複利効果を享受する 

③これらをお金だけではなく知識スキルにも適用する

 

すがじんは非金融業界の出身ですので、自分なりの解釈・イメージ中心に語ります

 

王道の説明や詳細な説明は、すでに色々なサイトや書籍あるので正しく学習したい方はそちらまで!


「なんじゃ、わけわからん言葉出てきたよ~( ゚Д゚)」「も~興味なくした、離脱しよ~」と思ったそこのアナタ、億越え目指すなら次の章までは我慢!

 

 

BS(貸借対照表)とPL(損益計算書

 

一般的には、会社の成長を数値表現する方法です

 

BSとPL, 財務諸表


いやーアレルギーでますねー

 

シンプルにこう捉えてみましょー


①自分の持ってるもので・・・ 

②周りに協力仰いで・・・

③稼ぐ武器を整えて・・・

④稼いで・・・

⑤払うもん払って・・・

⑥あとは俺のもの!! 

 

 

BSとPL, 財務諸表


たとえるなら、こんな感じでしょーか

 

例1

①勇者が自分のスキル、運命があって(資本)

②王様から魔王退治のミッション貰って冒険に必要なお金とか借りて(負債)

③武器や防具を整えたりチーム作ったりスキル整えたりして(資産)

④魔物や魔王を倒して、平和とともに名声やご褒美を得て(売上)

⑤冒険に必要だった宿代やら道具代の支払いをして(コスト)

⑥残りのお金で、平穏な暮らしを謳歌したり、贅沢に使ったりする(利益)

 

例2

③金融資産が仮に1億円あれば、BSの「資産」てこと

④1億円は、金利5%なら500万円の「売上」を作ってくれる

⑤運用コスト1%とすると100万円の「コスト」

⑥「利益」は400万になる、チャリンチャリン、やったー!!

 

どーでしょ??イメージ沸いたでしょーか!?

 

 

複利効果

 

会社の場合は「利益」の一部を「資本」に再投資したりします


そうすることで、BSが大きくなって稼ぐ力が増すので、PLも大きくなって利益が増えるわけです


この循環が続いて雪だるま式に膨れ上がっていくイメージ

 

BSとPL, 財務諸表, 複利効果


【設定】

・初年度:BS100、PL30、利益20(これらの比率は一定)

・毎年利益の半分をBSに再投資(要は10%の再投資)

 

【結果】

・1年後:BS110、PL33、利益22

・2年後:BS121、PL36、利益24

・10年後:BS259、PL79、利益52

・20年後:BS673、PL202、利益135

 

20年経つと当初のBS100には、573がプラスされていました

 

対して、単純に毎年10ずつ貯金する場合だと、20年後のプラスは200

 

573と200で大きな差がつきますね

 

これが複利効果

 

個人についても同じようにイメージできます

 

給料で最後に残った利益を、投資運用に回したり、見聞広めるために使ったりする

 

この努力の積み重ねは、上記の会社の例のように大きな差を生むわけです

 

見聞広げていったらなぜかスゴい人たちと知り合いになって、とても有益な仕事をもらえるようになる、とか

 

なので、贅沢しすぎると、コストが膨れ上がって利益が減っちゃい、再投資ができずにBSが雪だるま式に増えなくなっちゃいます

  

贅沢したくなっちゃう人、要注意ですよ!意外とここでつまづいちゃう高年収の人、いるみたいです^^;

 

まーやる気スイッチ入れるために、自分へのご褒美は多少は必要ですけどね~

 

 

まとめ

 

お金だけではなくて知識スキルをどう増やしていくか、考えて実行し続けることが大事です

 

すがじんは、お金を増やす努力も必要だけど、むしろ自分を磨き続ける努力こそがベース、というスタンスです 

 

BSとPLの考え方の良いところは、お金だけじゃなくて、日々の努力による知識スキルや友達パワーなどの人脈なんかも含めて体系的に理解する便利な枠組みだなぁと思うんですよね(上に書いた勇者の例みたいな感じ)

  
なので今回はお金や知識スキルを雪だるま式に増やすための考え方として、

 

①BSとPLのイメージを持つ 

複利効果を享受する 

③これらをお金だけではなく知識スキルにも適用する

 

をご紹介しました。

 

次は具体的にお金をどう増やしていくのか、取り上げてみようかな

 

ではまた次回!

 

P.S.1
内容面白かったら、ブログ本文下の星マークをクリックしてください!!
連打もウェルカム、すがじん、喜びます^^ 

 

  

 

推薦図書

 

金持ち父さん貧乏父さん: BSPLの概要を理解するのに役立つ

 

amzn.to

 

 

参考サイト

toyokeizai.net